昭和63年から開催され続けている、相模原の代表的な祭りです。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせます。五月晴れの大空を泳ぐその姿は、実に雄大です。
相模川の自然、子供たちの成長、人と人とのコミュニケーション、さらには相模川を共有する全ての人々による新たな文化の創造に寄与することがイベントの目的です。
開催期間 | 平成30年4月29日(日)から5月5日(土)まで |
---|---|
前回の開催情報 | 平成29年4月29日(土・祝)から5月5日(金・祝)まで |
開催場所 | 相模川高田橋上流(相模原市中央区水郷田名) |
お問い合わせ | 相模原市コールセンター 電話:042-770-7777 |
ホームページ | 泳げ鯉のぼり相模川公式ホームページ(外部リンク) |
交通アクセス (公共機関) | (1)JR横浜線 「相模原駅」から「水郷田名」行きバス(相17系統)、終点下車、徒歩7分。 (2)JR横浜線、京王線「橋本駅」から「田名バスターミナル」行きバス(橋59系統)(橋57系統)、終点下車、徒歩15分程度。 (3)JR横浜線「淵野辺駅」又はJR相模線「上溝駅」から「田名バスターミナル」行きバス(淵53系統)、終点下車、徒歩15分程度。 |
交通アクセス (自動車) | (1)「さがみ縦貫道(圏央道)相模原IC」から県道511号線経由(通常時約20分) (2)「さがみ縦貫道(圏央道) 相模原愛川IC」から129号線経由(通常時約20分) ※八王子・橋本方面左折、国道129号線に合流→「塩田原」交差点左折~「塩田工業団地」交差点左折→「塩田中央」交差点(カインズホーム隣)を右折し、県道48号→「上田名」交差点を左折し、県道63号をくだり会場(高田橋)まで (3)国道16号「相模原駅入口」交差点から県道503号線~54号線~63号線経由(約6km 通常時約15分) |
より大きな地図で 泳げ鯉のぼり相模川 を表示