桜並木や、1キロメートル以上敷き詰められた芝桜の見事な景観、
江戸時代から続く大凧まつりなど、相模川の空間を活かした美しい花々と
壮大なイベントを楽しむことができます。
2.相模の大凧センター
相模の大凧揚げの文化保存・継承のための施設です。
大凧祭りを紹介する展示室、全国各地の凧のギャラリーなどがあります。
詳細はコチラから
4.相模川の芝ざくら
新磯地区の相模川左岸にある芝ざくらの並木道です。
距離は約1,400mで、日本一の長さを誇ります。
詳細はコチラから
4.相模の大凧まつり
天保年間(1830年頃)からの伝統行事。
新戸の八間凧は、毎年揚げるものとして日本一の大きさです。
詳細はコチラから
6.三段の滝展望広場
「三段の滝」を中心に美しい自然が広がる相模川の景勝地です。