SIGHTSEEING観る
小原宿本陣
※本陣 … 江⼾時代、参勤交代の折に⼤名⾏列をしながら江⼾と領国を往復する際に⼤名が泊まる宿のこと。
⼩原宿本陣は、神奈川県下26軒あった本陣で現存する唯⼀の建造物で、定紋のついた敷居の⾼い⽞関がある純⽇本⾵の豪壮な建物です。
平成8年2⽉13⽇、県重要⽂化財に指定されました。
屋根全体はトタンに葺き替えられているもののカブト造りが東側に残り、津久井地域の養蚕業を伝える民家建築の特徴も知ることができる貴重な文化財です。
現在の建造物の建造年代は定かではありませんが、約200年経過しているものと思われます。
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区⼩原698-1
- 休館日
- ⽉曜⽇(休⽇の場合は以後直近の平⽇)、年末年始
- TEL
- 042-684-4780
- 交通アクセス
- 【公共交通機関】
(1)JR中央本線「相模湖駅」から徒歩20分
(2)JR中央本線「相模湖駅」から「三ヶ⽊(桂橋経由)」⾏きバス(湖28系統)、「⼩原」下⾞、徒歩2分
- 【自動車】
(1)中央自動車道八王子方面より相模湖東出口(下り専用)を降り約2分
(2)中央自動車道大月方面より相模湖I.Cを降り約15分
※周辺施設「小原の郷」駐車場利用可
「第26回 甲州街道小原宿本陣祭」
神奈川県下で唯一残る本陣(参勤交代で大名が宿泊した宿)という重要な歴史的資源を地域の活性化につなげるとともに、江戸時代の歴史文化を後世に伝えられてきた「甲州街道小原宿本陣祭」が
4年ぶりに開催されます!
圧巻の大名行列や、鉄砲隊の演武の他、今年は”衣装コンテスト”も開催されます。近隣施設では、地元グルメも楽しめるそうなので、秋晴れの相模湖を楽しみながらお出掛けしてみてはいかがでしょうか。
日時:11月3日(祝・木)午前10時~午後3時30分
会場:小原宿本陣 及び 小原地域(緑区小原698-1)
↓詳細は、公式ホームページでご確認ください。